福島の外装リフォームの費用相場とは

公開日:2022/05/15   最終更新日:2022/05/30


住宅を購入してから数十年も経つと、外壁の色あせや汚れが気になってくるのではないでしょうか?外装リフォームしてみたいけど、費用が高そうで不安という方も多いかもしれません。そこで今回は、外装リフォームにかかる平均費用やリフォーム工法の種類、福島県で適用される補助金などについて解説するので、参考にしてみてください。

外壁の張り替えにかかる平均費用は?

外壁張り替え費用は現在の外壁の状態や建物の大きさ、使用する材料など、条件によって価格は変動するため、かなり幅があります。たとえば、同じ2階建ての戸建てにサイディング材を張り替える場合でも、100360万円と費用に大幅な違いが出ることがあるようです。

一般的な外壁リフォーム事例での平均価格は194万円で、100~200万円程度の価格帯が多くなっています。

■サイディング材とタイルの張り替え費用相場

現在、主流の外壁材となっているサイディング材を張り替える場合と、タイルを張り替える場合の費用相場を参考までにご紹介します。以下は、どちらも30坪の戸建て住宅で、外壁面積が約100150平方メートルに張り替えした場合の相場目安です。

・サイディング材:150~230万円
・タイル:156~500万円

ただし、モルタル外壁にサイディング材を張っていく場合、既存のモルタルを撤去する必要があり、撤去費などが加算されて総額250万円を超えてしまったという例もあるようです。

部分的に貼り替えた場合の費用相場

外壁全体ではなく、劣化の気になる部分のみを張り替えたい場合は、状態や張り替える箇所の面積にもよりますが、1060万円程度で済むことが少なくありません。ただし、素人目には1部分の劣化に見えても、外壁全体の張り替えが必要な場合もあります。部分的なリフォームで費用が安く済んだとしても、すぐにまた別の部分の張り替えが必要になってしまっては、意味がありません。本当に部分的な張り替えで大丈夫なのかプロにきちんと確認してもらいましょう。

塗装のほうが安い?塗装と重ね張りで迷ったときは

費用の面から、張り替えではなく、塗装や外壁材の重ね張りを検討している方もいるかもしれません。ここでは、外壁面積100~200平方メートルを施工した場合の価格帯について、工法別にご紹介します。

・塗装:60~180万円
・重ね張り:130~220万円
・張り替え:150~300万円

上記の価格帯でみると塗装が一番安価で、次に重ね張り、張り替えの順で費用が上がっていることが分かります。できるだけ費用を抑えたいという理由で、塗装を選ぶ方も多いかもしれません。しかし、価格だけで塗装と決めてしまうのはおすすめしません。

塗装は一般的に、サイディング材などの外壁に比べ劣化が早く、10年ごとに塗り替えることが推奨されています。長いスパンで考えると、重ね張りや張り替えのほうが安く済んだということもあるかもしれません。また、外壁表面に大きなひび割れや反りなどが生じている場合は、塗装しても完全に補修しきれないため、重ね張りや張り替えをすすめられることがあるようです。

信頼できる業者に依頼する

絶対に予算重視で決めたいという人は、まずは施工業者に相談してみてください。既存の外壁の状態から、塗装工事のみで問題なしと判断される場合もあります。もしくは、塗装と部分的な張り替えを組み合わせるなど、できるだけ費用が抑えられるよう提案してくれる業者もあるでしょう。プロに現地で調査してもらい、既存の外壁状態に合ったリフォームをすることが大切です。

できれば複数の業者にみてもらい、見積内容や施工方法を比較検討してみてください。その中でもっとも信頼できると感じた業者に依頼するとよいでしょう。

外壁の張り替えに補助金は適用されるのか

福島県には自治体によって、外壁や屋根の塗装に助成金・補助金が出る制度があります。助成金は年度毎に予算が決められているため、締め切られる前に申請する必要がありますが、以下の条件を満たしていれば、平均20~30万円を受け取ることができます。まずは、ご自分の地域の自治体に問い合わせてみるとよいでしょう。

【申請条件】
・工事着工前に申請する
・遮熱/断熱効果のあるエコ塗料を使用する
・滞納なく税金を納めている
・必要書類が提出できる
・自治体の定めた業者で工事する

■火災保険を使うという手もある

外壁塗装の助成金制度を実施していない地域にお住まいの方は、火災保険を使うという手もあります。火災保険は、火災などの災害によって損害が生じた場合、一定額を補償してくれる保険ですが、コケやサビのある屋根、外壁のひび割れなどを風災の症状として保険適用してくれる場合があります。もちろん、すべての建物に適用されるわけではありませんが、相談してみるだけの価値はあるかもしれません。

 

今回は、外装リフォームにかかる平均費用やリフォーム工法の種類、福島県で適用される補助金などについて解説しました。外壁の張り替えは決して安いものではなく100200万円が平均相場でした。ただし、予算によっては、塗装や重ね張りなど、比較的費用を抑えられる工法も選ぶことができ、場合によっては複数の工法を組み合わせてリフォームすることも可能です。プロに相談し、どういったリフォームをすればよいのか検討してみることをおすすめします。また、外壁塗装であれば助成金の申請も検討するとよいでしょう。ぜひ、ご自分に合った方法で外壁リフォームをしてみてください。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

大切なマイホームをよい状態で維持するために欠かせないリフォームですが、トラブルが発生してしまうこともしばしば。一体どんなトラブルが起きるのでしょう。この記事ではリフォームの際のよくあるトラブ

続きを読む

人生の半分以上を過ごす家だからこそ、快適さや清潔感は大事にしたいです。使用頻度は人それぞれですが、使わない日は無いと言っていい程使用する場所がトイレでは無いでしょうか。ちょっとした休息の場と

続きを読む

キッチンリフォームをする際にどんな点を意識すればよいのでしょうか?家の中でも、特にリフォームニーズが高いのが「キッチン」です。リフォームアイテムが豊富なこともあり、アレもコレも替えたくなりま

続きを読む

住まいをリフォームしたいと検討する際、どの程度リフォームするのかは、予算によって変わってくるのではないでしょうか。部分的なリフォームもあれば、骨組みからリフォームする方法もあります。この記事

続きを読む

冬といえば寒さや乾燥が気になる季節です。毎年寒さや乾燥に悩まされている方も多いのではないでしょうか。暖房で寒さ対策をしたり、加湿器をつけて乾燥を防いだりすると思いますが、暖房や加湿器は光熱費

続きを読む

ダニやカビはアレルギーやかゆみなど人体の健康面に多大な影響を与えます。きちんと掃除をしていてもカビ臭かったり、ダニアレルギーによりくしゃみが止まらなかったりすることがあり得るのです。今回は簡

続きを読む

お風呂のリフォーム時期の目安は20年といわれています。前回のリフォーム、もしくは新築から20年ほどが経つのであれば、お風呂のリフォームを検討してみるとよいかもしれません。この記事では、浴槽リ

続きを読む

壁紙の黄ばみや変色が気になっていませんか?生活していると、なかなか気づきにくいものですが、実は壁紙は日光やタバコなどの影響を受けて変色しています。しかし、壁紙リフォームを検討しても、費用がど

続きを読む

マイホームも長く暮らしていると、年月と共に劣化が気になってきます。また、家族の介護が必要になるなどライフスタイルも変化してくるため、内装リフォームを検討する方も多いでしょう。そこで、この記事

続きを読む

毎日顔を洗って歯を磨く洗面台は、15~20年がリフォーム時期だといわれています。そのころになると子育てが終わり、子どもが大きくなって独立しているケースも少なくありません。子どもの独立を機に、

続きを読む